いよいよ2013年も残すところあとわずか、
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今年も1年、大変お世話になりました。
てがみ座にとっては「挑戦」の1年だったように思います。
初めて、東京以外の場所で
公演をさせていただくことができたこと、
1年に4回も公演を打ったこと。
初めてのプロセニアム舞台・・・
チャレンジの連続。
一回り、大きくなれたような気がします。
この挑戦を見守ってくださったお客様に、
深く深く、感謝を申し上げたいと思います。
来年は、新作を秋に予定しています。
そして秋までに、
てがみ座としての活動も
いくつか予定しておりますが
詳細が明らかになり次第、こちらのブログ
または、劇団公式Twitter
https://twitter.com/tegamiza_PR
劇団公式Facebookページ
https://www.facebook.com/tegamiza
でもお知らせいたします!
フォロー&いいね!お待ちしております。
来年も、戯曲に、演劇に、
真摯に向き合って
いい作品づくりをしていきます。
今後も、皆様のごひいきのほど、
お願い申し上げます。
それでは、よいお年を!
2013年12月28日
●2013年、ありがとうございました。
posted by てがみ座 at 14:40| てがみ座 NEWS
2013年12月11日
●戯曲「青のはて」完売/増刷予約受付中
いつも公演戯曲のご注文、ありがとうございます。
完売のもの・在庫が僅少のものお知らせいたします。
・戯曲『青のはて』が完売いたしました。
こちらはすぐに増刷手配をいたします。ご予約の形でご注文を承ります。
・在庫僅少!あと2冊戯曲『空のハモニカ』(座・高円寺版)
こちらも増刷手配をいたします。在庫がなくなり次第、ご予約の形でご注文を承ります。
★なお、劇場にて完売いたしておりました『地を渡る舟』は、まもなく増刷が納品されます。
今週末以降順次、ご予約をいただいた皆さまの元へお送りいたしますので、もうしばらくお待ちください。
なお、併せて販売も開始いたします!
劇場でご観劇いただいた舞台を「読む」。また新たな楽しみと出会えるかもしれません。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
完売のもの・在庫が僅少のものお知らせいたします。
・戯曲『青のはて』が完売いたしました。
こちらはすぐに増刷手配をいたします。ご予約の形でご注文を承ります。
・在庫僅少!あと2冊戯曲『空のハモニカ』(座・高円寺版)
こちらも増刷手配をいたします。在庫がなくなり次第、ご予約の形でご注文を承ります。
★なお、劇場にて完売いたしておりました『地を渡る舟』は、まもなく増刷が納品されます。
今週末以降順次、ご予約をいただいた皆さまの元へお送りいたしますので、もうしばらくお待ちください。
なお、併せて販売も開始いたします!
劇場でご観劇いただいた舞台を「読む」。また新たな楽しみと出会えるかもしれません。
それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
posted by てがみ座 at 22:07| てがみ座 NEWS
2013年12月03日
●DVD「乱歩の恋文」在庫終了/増刷ご予約受付
いつも公演DVDのご注文、ありがとうございます。
在庫が僅少のもの・只今在庫切れのものをお知らせいたします。
・『乱歩の恋文』(シアタートラム版)が売切れました。
・在庫僅少!『空のハモニカ』(座・高円寺版)、『青のはて』、『線のほとりに舞う花を』
※『乱歩の恋文』(初演版)、『空のハモニカ』(初演版)は共に取扱を終了しております。
ただいま在庫がなくなりました『乱歩の恋文』については、増刷対応いたします。ご予約を受付、入荷次第すぐにお届けいたします!
お待たせしてしまい申し訳ありません。
先日上演『地を渡る舟』の公演DVDもご予約受付中です!
こちらは、2月頃のお届けを予定しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
在庫が僅少のもの・只今在庫切れのものをお知らせいたします。
・『乱歩の恋文』(シアタートラム版)が売切れました。
・在庫僅少!『空のハモニカ』(座・高円寺版)、『青のはて』、『線のほとりに舞う花を』
※『乱歩の恋文』(初演版)、『空のハモニカ』(初演版)は共に取扱を終了しております。
ただいま在庫がなくなりました『乱歩の恋文』については、増刷対応いたします。ご予約を受付、入荷次第すぐにお届けいたします!
お待たせしてしまい申し訳ありません。
先日上演『地を渡る舟』の公演DVDもご予約受付中です!
こちらは、2月頃のお届けを予定しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
posted by てがみ座 at 01:12| てがみ座 NEWS
2013年11月19日
●新作公演「地を渡る舟」アフタートーク、上演時間について
てがみ座新作公演「地を渡る舟 −1945/アチック・ミューゼアムと記述者たち−」
公演直前となりました。
本日は、キャスト、スタッフ全員が劇場に入り、本番の準備をしています。
これまでの稽古風景は、稽古場ブログでご覧いただけます!
アフタートーク、上演時間についてお知らせいたします。ご来場のご参考にしてください。
・アフタートーク
11月22日(金)14時00分の回、終了後、
脚本、てがみ座主宰の長田育恵と、本公演の演出家である扇田拓也さんによる、アフタートークをおこないます。
司会は、演劇ジャーナリストの徳永京子さんです。
トーク参加:長田育恵(てがみ座:脚本)、扇田拓也(ヒンドゥー五千回:演出)
司会:徳永京子(演劇ジャーナリスト)
・上演時間
約2時間30分
*本公演は特別な事情がない場合、定刻で開演致しますので、お早めの来場をお願いします。
全席指定席ですが、開演時に遅れた際は、主催者側で席を振替えてご案内させてただく場合がございます。
・当日券について
全ステージ、開演45分前から、東京芸術劇場シアターウエスト 受付にて販売します。
*予約枚数終了後も当日券はご用意しております。
*ご予約(劇場での受取)について
チケットは、前日の24時まで下記から予約いただけます。
こちらからの予約での、お支払い・チケットお渡しは、
公演当日の劇場受付にて、料金を支払(現金のみ)いただき、チケットのお渡しとなります。
事前にチケットを手元に欲しい方、クレジットカードでの支払希望の方は、
下記の「ローソンチケット」と「東京芸術劇場チケットボックス」で、ご購入いただけます(どちらも会員登録が必要になります)。
●ローソンチケット
0570-084-003 (Lコード: 35731) 0570-000-407 オペレーター対応
http://l-tike.com(パソコン&携帯)/ 店頭販売:ローソン・ミニストップ店内Loppi
●東京芸術劇場ボックスオフィス
0570-010-296(休館日を除く 10:00〜19:00)
http://www.geigeki.jp/t/(パソコン) http://www.geigeki.jp/i/t/(携帯)
【 タイムテーブル 】
11月20日(水)19:00
11月21日(木)19:00
11月22日(金)14:00★ / 19:00
11月23日(土)14:00 / 19:00
11月24日(日)14:00
★:アフタートークあり
チケット料金 全席指定 4,000円(前売・当日共に)
【チケット購入に際してのご注意とお願い】
※開演の45分前より受付開始、30分前より開場いたします。
※全席指定ですが開演時間を過ぎますと本来の席にご案内できない場合がございます。
※未就学児はご入場いただけません。
※車椅子での観劇希望の方は、車椅子のまま観劇ができる専用スペースでご案内できます。
info@tegamiza.net、080−5489-7854 にて、ご予約承ります。
「お客様の氏名・電話番号・観劇希望日時・観劇に伴う希望」をご連絡願います。
ご来場を、心よりお待ち申し上げます。
公演直前となりました。
本日は、キャスト、スタッフ全員が劇場に入り、本番の準備をしています。
これまでの稽古風景は、稽古場ブログでご覧いただけます!
アフタートーク、上演時間についてお知らせいたします。ご来場のご参考にしてください。
・アフタートーク
11月22日(金)14時00分の回、終了後、
脚本、てがみ座主宰の長田育恵と、本公演の演出家である扇田拓也さんによる、アフタートークをおこないます。
司会は、演劇ジャーナリストの徳永京子さんです。
トーク参加:長田育恵(てがみ座:脚本)、扇田拓也(ヒンドゥー五千回:演出)
司会:徳永京子(演劇ジャーナリスト)
・上演時間
約2時間30分
*本公演は特別な事情がない場合、定刻で開演致しますので、お早めの来場をお願いします。
全席指定席ですが、開演時に遅れた際は、主催者側で席を振替えてご案内させてただく場合がございます。
・当日券について
全ステージ、開演45分前から、東京芸術劇場シアターウエスト 受付にて販売します。
*予約枚数終了後も当日券はご用意しております。
*ご予約(劇場での受取)について
チケットは、前日の24時まで下記から予約いただけます。
こちらからの予約での、お支払い・チケットお渡しは、
公演当日の劇場受付にて、料金を支払(現金のみ)いただき、チケットのお渡しとなります。
事前にチケットを手元に欲しい方、クレジットカードでの支払希望の方は、
下記の「ローソンチケット」と「東京芸術劇場チケットボックス」で、ご購入いただけます(どちらも会員登録が必要になります)。
●ローソンチケット
0570-084-003 (Lコード: 35731) 0570-000-407 オペレーター対応
http://l-tike.com(パソコン&携帯)/ 店頭販売:ローソン・ミニストップ店内Loppi
●東京芸術劇場ボックスオフィス
0570-010-296(休館日を除く 10:00〜19:00)
http://www.geigeki.jp/t/(パソコン) http://www.geigeki.jp/i/t/(携帯)
【 タイムテーブル 】
11月20日(水)19:00
11月21日(木)19:00
11月22日(金)14:00★ / 19:00
11月23日(土)14:00 / 19:00
11月24日(日)14:00
★:アフタートークあり
チケット料金 全席指定 4,000円(前売・当日共に)
【チケット購入に際してのご注意とお願い】
※開演の45分前より受付開始、30分前より開場いたします。
※全席指定ですが開演時間を過ぎますと本来の席にご案内できない場合がございます。
※未就学児はご入場いただけません。
※車椅子での観劇希望の方は、車椅子のまま観劇ができる専用スペースでご案内できます。
info@tegamiza.net、080−5489-7854 にて、ご予約承ります。
「お客様の氏名・電話番号・観劇希望日時・観劇に伴う希望」をご連絡願います。
ご来場を、心よりお待ち申し上げます。
posted by てがみ座 at 17:13| てがみ座 NEWS
2013年11月13日
●新作公演「地を渡る舟」間もなく(11月20日〜)です。
てがみ座新作公演「地を渡る舟 −1945/アチック・ミューゼアムと記述者たち−」の公演初日まで、あと1週間。
稽古場では、公演の最初から最後までを通して稽古を繰り返し、細部にわたって調整をしています。
その、熱の入った公演は、11月20日(水)〜11月24日(日) 東京芸術劇場 シアターウエストにて、5日間、7公演。
これまでの公演から、さらにスケールアップした公演をお届けいたします。
公演については、特設ページで詳しくご案内しています。
また、各出演者がリレーして更新する稽古場blogも、更新中です。
チケットは、前日の24時まで下記から予約いただけます。
なお、予定枚数が終了しますと購入できませんが、当日券は、全ステージ用意を致しますので、
劇場に足をお運び願います。
こちらからの予約での、お支払い・チケットお渡しは、
公演当日の劇場受付にて、料金を支払(現金のみ)いただき、チケットのお渡しとなります。
事前にチケットを手元に欲しい方、クレジットカードでの支払希望の方は、
下記の「ローソンチケット」と「東京芸術劇場チケットボックス」で、ご購入いただけます(どちらも会員登録が必要になります)。
●ローソンチケット
0570-084-003 (Lコード: 35731) 0570-000-407 オペレーター対応
http://l-tike.com(パソコン&携帯)/ 店頭販売:ローソン・ミニストップ店内Loppi
●東京芸術劇場ボックスオフィス
0570-010-296(休館日を除く 10:00〜19:00)
http://www.geigeki.jp/t/(パソコン) http://www.geigeki.jp/i/t/(携帯)
【 タイムテーブル 】
11月20日(水)19:00
11月21日(木)19:00
11月22日(金)14:00★ / 19:00
11月23日(土)14:00 / 19:00
11月24日(日)14:00
★:アフタートークあり
チケット料金 全席指定 4,000円(前売・当日共に)
【チケット購入に際してのご注意とお願い】
※開演の45分前より受付開始、30分前より開場いたします。
※全席指定ですが開演時間を過ぎますと本来の席にご案内できない場合がございます。
※未就学児はご入場いただけません。
※車椅子での観劇希望の方は、車椅子のまま観劇ができる専用スペースでご案内できます。
info@tegamiza.net、080−5489-7854 にて、ご予約承ります。
「お客様の氏名・電話番号・観劇希望日時・観劇に伴う希望」をご連絡願います。
魅力的な公演が多い時期ですが、本公演へのご来場を、心よりお待ち申し上げます。
[PR] 婚活ランキングセール通販レンタルドレス 東京貸しスタジオ
稽古場では、公演の最初から最後までを通して稽古を繰り返し、細部にわたって調整をしています。
その、熱の入った公演は、11月20日(水)〜11月24日(日) 東京芸術劇場 シアターウエストにて、5日間、7公演。
これまでの公演から、さらにスケールアップした公演をお届けいたします。
公演については、特設ページで詳しくご案内しています。
また、各出演者がリレーして更新する稽古場blogも、更新中です。
チケットは、前日の24時まで下記から予約いただけます。
なお、予定枚数が終了しますと購入できませんが、当日券は、全ステージ用意を致しますので、
劇場に足をお運び願います。
こちらからの予約での、お支払い・チケットお渡しは、
公演当日の劇場受付にて、料金を支払(現金のみ)いただき、チケットのお渡しとなります。
事前にチケットを手元に欲しい方、クレジットカードでの支払希望の方は、
下記の「ローソンチケット」と「東京芸術劇場チケットボックス」で、ご購入いただけます(どちらも会員登録が必要になります)。
●ローソンチケット
0570-084-003 (Lコード: 35731) 0570-000-407 オペレーター対応
http://l-tike.com(パソコン&携帯)/ 店頭販売:ローソン・ミニストップ店内Loppi
●東京芸術劇場ボックスオフィス
0570-010-296(休館日を除く 10:00〜19:00)
http://www.geigeki.jp/t/(パソコン) http://www.geigeki.jp/i/t/(携帯)
【 タイムテーブル 】
11月20日(水)19:00
11月21日(木)19:00
11月22日(金)14:00★ / 19:00
11月23日(土)14:00 / 19:00
11月24日(日)14:00
★:アフタートークあり
チケット料金 全席指定 4,000円(前売・当日共に)
【チケット購入に際してのご注意とお願い】
※開演の45分前より受付開始、30分前より開場いたします。
※全席指定ですが開演時間を過ぎますと本来の席にご案内できない場合がございます。
※未就学児はご入場いただけません。
※車椅子での観劇希望の方は、車椅子のまま観劇ができる専用スペースでご案内できます。
info@tegamiza.net、080−5489-7854 にて、ご予約承ります。
「お客様の氏名・電話番号・観劇希望日時・観劇に伴う希望」をご連絡願います。
魅力的な公演が多い時期ですが、本公演へのご来場を、心よりお待ち申し上げます。
[PR] 婚活ランキングセール通販レンタルドレス 東京貸しスタジオ
posted by てがみ座 at 17:49| てがみ座 NEWS
2013年10月09日
●11月新作公演「地を渡る舟」チケット一般発売開始
「地を渡る舟 −1945/アチック・ミューゼアムと記述者たち−」
10月10日(木)10時から 一般発売です。
チケットは、こちらの特設ページ 。
もしくは、下記から、予約いただけます。
こちらからの予約での、お支払い・チケットお渡しは、
公演当日の劇場受付にて、料金を支払(現金のみ)いただき、チケットのお渡しとなります。
事前にチケットを手元に欲しい方、クレジットカードでの支払希望の方は、
下記の「ローソンチケット」と「東京芸術劇場チケットボックス」で、ご購入いただけます(どちらも会員登録が必要になります)。
●ローソンチケット
0570-084-003 (Lコード: 35731) 0570-000-407 オペレーター対応
http://l-tike.com(パソコン&携帯)/ 店頭販売:ローソン・ミニストップ店内Loppi
●東京芸術劇場ボックスオフィス
0570-010-296(休館日を除く 10:00〜19:00)
http://www.geigeki.jp/t/(パソコン) http://www.geigeki.jp/i/t/(携帯)
【 タイムテーブル 】
11月20日(水)19:00
11月21日(木)19:00
11月22日(金)14:00★ / 19:00
11月23日(土)14:00 / 19:00
11月24日(日)14:00
★:アフタートークを予定しています。
チケット料金 全席指定 4,000円(前売・当日共に)
【チケット購入に際してのご注意とお願い】
※開演の45分前より受付開始、30分前より開場いたします。
※全席指定ですが開演時間を過ぎますと本来の席にご案内できない場合がございます。
※未就学児はご入場いただけません。
◆座席のご希望について
ご予約のお客様、申込順に中央ブロックの席からご案内いたしますが、
席の希望がございましたら、予約時の備考欄にご希望をお伝えください。
「最前列」「前方」「中央」「後方」の4エリアでご希望いただけます。
なお、ご希望に添えないこともございますのであらかじめご了承下さい。
・東京芸術劇場チケットボックスでの購入は、席の選択が可能です。
・ローソンチケットは、ブロックで席希望(オペレータ予約時)が可能です。
※車椅子での観劇他、特別なご希望があるお客様は、
info@tegamiza.net、080−5489-7854でもご予約承ります。
チケットは、当日のご精算・お渡しとなります。
席については、お客様の事情を伺って、劇団側で手配させていただきます。
「お客様の氏名・電話番号・観劇希望日時・観劇に伴う希望」をご連絡願います。
ご来場を心より、お待ち申し上げます。
[PR] 婚活ランキングセール通販レンタルドレス 東京貸しスタジオ
10月10日(木)10時から 一般発売です。
チケットは、こちらの特設ページ 。
もしくは、下記から、予約いただけます。
こちらからの予約での、お支払い・チケットお渡しは、
公演当日の劇場受付にて、料金を支払(現金のみ)いただき、チケットのお渡しとなります。
事前にチケットを手元に欲しい方、クレジットカードでの支払希望の方は、
下記の「ローソンチケット」と「東京芸術劇場チケットボックス」で、ご購入いただけます(どちらも会員登録が必要になります)。
●ローソンチケット
0570-084-003 (Lコード: 35731) 0570-000-407 オペレーター対応
http://l-tike.com(パソコン&携帯)/ 店頭販売:ローソン・ミニストップ店内Loppi
●東京芸術劇場ボックスオフィス
0570-010-296(休館日を除く 10:00〜19:00)
http://www.geigeki.jp/t/(パソコン) http://www.geigeki.jp/i/t/(携帯)
【 タイムテーブル 】
11月20日(水)19:00
11月21日(木)19:00
11月22日(金)14:00★ / 19:00
11月23日(土)14:00 / 19:00
11月24日(日)14:00
★:アフタートークを予定しています。
チケット料金 全席指定 4,000円(前売・当日共に)
【チケット購入に際してのご注意とお願い】
※開演の45分前より受付開始、30分前より開場いたします。
※全席指定ですが開演時間を過ぎますと本来の席にご案内できない場合がございます。
※未就学児はご入場いただけません。
◆座席のご希望について
ご予約のお客様、申込順に中央ブロックの席からご案内いたしますが、
席の希望がございましたら、予約時の備考欄にご希望をお伝えください。
「最前列」「前方」「中央」「後方」の4エリアでご希望いただけます。
なお、ご希望に添えないこともございますのであらかじめご了承下さい。
・東京芸術劇場チケットボックスでの購入は、席の選択が可能です。
・ローソンチケットは、ブロックで席希望(オペレータ予約時)が可能です。
※車椅子での観劇他、特別なご希望があるお客様は、
info@tegamiza.net、080−5489-7854でもご予約承ります。
チケットは、当日のご精算・お渡しとなります。
席については、お客様の事情を伺って、劇団側で手配させていただきます。
「お客様の氏名・電話番号・観劇希望日時・観劇に伴う希望」をご連絡願います。
ご来場を心より、お待ち申し上げます。
[PR] 婚活ランキングセール通販レンタルドレス 東京貸しスタジオ
posted by てがみ座 at 14:01| てがみ座 NEWS
2013年09月04日
●情報公開 てがみ座新作公演「地を渡る舟」
てがみ座 第9回公演 新作公演のお知らせです。
てがみ座第9回公演
「地を渡る舟」−1945/アチック・ミューゼアムと記述者たち−
作 長田育恵
演出 扇田拓也(ヒンドゥー五千回))

昭和20年春、来るべき本土決戦が声高に叫ばれる街にひとりの男がいた。
男は敗戦の日を正確に予期し、各地の農家を訪ね歩いていた。
この国の命運が尽きるまであと4ヶ月。
「その日」を迎えた暁には、ただちに日本を立て直すために。
旅する民俗学者 宮本常一。瀬戸内海の島で生まれた彼は日本列島を隅々まで歩き抜き、
人々の営みをありのまま見つめ、文字にはならずに受け継がれてきた言葉に耳を澄ませた。
生涯約16万キロ、およそ四千日に及ぶその旅を支援したのは、
戦時下に日銀総裁を務めた渋沢敬三だった。
昭和初期、渋沢敬三が私財を投じて自宅の敷地内に創った民俗学研究所『屋根裏の博物館(アチックミューゼアム)』。
そこには多くの研究者たちが集い、それぞれのやり方でこの国を描き留めようと力を尽くした。
けれど、真摯な情熱は、戦時下へ墜ちゆく中で、翻弄され飲み込まれていく……。
宮本常一、渋沢敬三。そしてアチック・ミューゼアムをモデルに描く、若き民俗学者たちの葛藤。
記憶されたものだけが記録にとどめられる。そして今、方舟の行方は。

東京芸術劇場シアターウエスト
2013年11/20(水)〜24(日)
【CAST】
福田 温子
今泉 舞
箱田 暁史
石村 みか(以上 てがみ座)
古河 耕史
近藤 フク(ペンギンプルペイルパイルズ)
生津 徹
多根 周作(ハイリンド)
七味 まゆ味(柿喰う客)
松角 洋平
原 扶貴子
中村 シユン
青山 勝(劇団道学先生)
★七味まゆ味さん出演 公演で仮チラシが配布されます。
柿喰う客 女体シェイクスピア004『失禁リア王』
原作:W.シェイクスピア 脚色・演出:中屋敷法仁
2013年9月5日(木)〜17日(火)@吉祥寺シアター
★多根周作さん出演 公演で仮チラシが配布予定です。
風琴工房「hedge」
脚本・演出:詩森ろば
2013年9月11日(水) 〜 2013年9月18日(水) @ザ・スズナリ
ただいま、公演チラシ・特設サイトの準備中です。
まもなく、案内開始ですので、もうしばらくお待ちください。
★チケットの発売に関して★
チケットの一般発売は10月10日(木)を予定しております。
一般発売に先駆けて【DMメンバーさま向け】の先行販売を10月3日(木)からおこないます。
てがみ座からのDMをご希望の方は、お名前・ご住所をお知らせください。
info☆tegamiza.net(☆を@に変えてください)
てがみ座第9回公演
「地を渡る舟」−1945/アチック・ミューゼアムと記述者たち−
作 長田育恵
演出 扇田拓也(ヒンドゥー五千回))

昭和20年春、来るべき本土決戦が声高に叫ばれる街にひとりの男がいた。
男は敗戦の日を正確に予期し、各地の農家を訪ね歩いていた。
この国の命運が尽きるまであと4ヶ月。
「その日」を迎えた暁には、ただちに日本を立て直すために。
旅する民俗学者 宮本常一。瀬戸内海の島で生まれた彼は日本列島を隅々まで歩き抜き、
人々の営みをありのまま見つめ、文字にはならずに受け継がれてきた言葉に耳を澄ませた。
生涯約16万キロ、およそ四千日に及ぶその旅を支援したのは、
戦時下に日銀総裁を務めた渋沢敬三だった。
昭和初期、渋沢敬三が私財を投じて自宅の敷地内に創った民俗学研究所『屋根裏の博物館(アチックミューゼアム)』。
そこには多くの研究者たちが集い、それぞれのやり方でこの国を描き留めようと力を尽くした。
けれど、真摯な情熱は、戦時下へ墜ちゆく中で、翻弄され飲み込まれていく……。
宮本常一、渋沢敬三。そしてアチック・ミューゼアムをモデルに描く、若き民俗学者たちの葛藤。
記憶されたものだけが記録にとどめられる。そして今、方舟の行方は。

東京芸術劇場シアターウエスト
2013年11/20(水)〜24(日)
【CAST】
福田 温子
今泉 舞
箱田 暁史
石村 みか(以上 てがみ座)
古河 耕史
近藤 フク(ペンギンプルペイルパイルズ)
生津 徹
多根 周作(ハイリンド)
七味 まゆ味(柿喰う客)
松角 洋平
原 扶貴子
中村 シユン
青山 勝(劇団道学先生)
★七味まゆ味さん出演 公演で仮チラシが配布されます。
柿喰う客 女体シェイクスピア004『失禁リア王』
原作:W.シェイクスピア 脚色・演出:中屋敷法仁
2013年9月5日(木)〜17日(火)@吉祥寺シアター
★多根周作さん出演 公演で仮チラシが配布予定です。
風琴工房「hedge」
脚本・演出:詩森ろば
2013年9月11日(水) 〜 2013年9月18日(水) @ザ・スズナリ
ただいま、公演チラシ・特設サイトの準備中です。
まもなく、案内開始ですので、もうしばらくお待ちください。
★チケットの発売に関して★
チケットの一般発売は10月10日(木)を予定しております。
一般発売に先駆けて【DMメンバーさま向け】の先行販売を10月3日(木)からおこないます。
てがみ座からのDMをご希望の方は、お名前・ご住所をお知らせください。
info☆tegamiza.net(☆を@に変えてください)
posted by てがみ座 at 12:48| てがみ座 NEWS
2013年09月03日
●「声に出して読む“てがみ座”」お申込み受付終了しました
第1回「声に出して読む“てがみ座”」定員に達しましたので、お申込み受付を終了致しました。
お申込みありがとうございました!
お申込みいただいた方には、詳細をメールにてお送りしております。
まだメールが届いていない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが再度ご連絡くださいませ。
また、第2回、第3回…と続けてまいりますので、
今回ご予定が合わなかった方は次回以降ご参加いただければ幸いです。
お申込みありがとうございました!
お申込みいただいた方には、詳細をメールにてお送りしております。
まだメールが届いていない方がいらっしゃいましたら、お手数ですが再度ご連絡くださいませ。
また、第2回、第3回…と続けてまいりますので、
今回ご予定が合わなかった方は次回以降ご参加いただければ幸いです。
posted by てがみ座 at 01:48| てがみ座 NEWS
2013年08月29日
●新企画「声に出して読む“てがみ座”」開催のお知らせ
演劇初体験の方、大歓迎!第1回参加者募集中!!
てがみ座では俳優陣による新企画「声に出して読む“てがみ座”」を開催します。
一般の方や演劇経験の無い方でも、ちょこっと演劇体験をしていただけるそんな講座です。
てがみ座劇団員と一緒に、てがみ座の戯曲を声に出して読んでみませんか?
ただいま第1回の参加者を募集中です。
==============================
「戯曲」とは演劇の台本のことです。
ちょっと難しそう…そんな風に思われる方も多いかもしれません。
でも、そこに書かれているセリフは、私たちが普段から使っている日常の中に存在しているものなんです。
戯曲を声に出して読むことで、言葉の面白さや美しさ、会話することの楽しさなど、意外な発見があるかもしれません。
そんな時間を、てがみ座劇団員と一緒に過ごしませんか?
この講座は、朗読や演技を教えるわけではありません。
戯曲を声に出して読みます。
演技経験も必要なければ、演劇を観たことがないという方でも大丈夫です。
どなたでもお気軽にご参加ください!
■開催日時:2013年9月21日(土) 14:00〜16:00
■会場:下高井戸駅から徒歩5分(詳しくは、参加者に別途お知らせします)
■参加費:500円
■定員:15名(※お申込み多数の場合は先着順とさせて頂きます)
■お申込み:info★tegamiza.net (★を@に変えてください)
第1回の戯曲は…
『空のハモニカ―わたしがみすゞだった頃のこと―』です!
この中から、いくつかのシーンを抜粋してテキストとしてお渡しします。
==============================
詳しくは「声に出して読む“てがみ座”」特設ブログも併せてご覧くださいませ


皆様のご参加をお待ちしております

posted by てがみ座 at 22:34| てがみ座 NEWS
2013年08月23日
●新劇団員「石村 みか」加入のお知らせ
いつも演劇ユニットてがみ座を応援くださり、誠にありがとうございます。
てがみ座に新劇団員が加入いたしましたので、
お知らせいたします。
◎新加入メンバーのお知らせ
・ 石村 みか(いしむら みか)
石村は第五回・第八回公演『空のハモニカ〜わたしががみすゞだった頃のこと』に
金子テル(金子みすゞ)役として主演し、皆様からご好評の声を頂戴いたしました。
今後は、てがみ座をベースに、俳優として
より自由に、幅広く活動を続けて参ります。
どうぞ、さらなるご支援を宜しくお願い申し上げます。
*****************************
[新メンバー]
石村 みか プロフィール
http://tegamiza.net/member/mikaishimura.html
石村 みかへのコンタクトはこちらから
http://tegamiza.net/contact/
*****************************
てがみ座に新劇団員が加入いたしましたので、
お知らせいたします。
◎新加入メンバーのお知らせ
・ 石村 みか(いしむら みか)
石村は第五回・第八回公演『空のハモニカ〜わたしががみすゞだった頃のこと』に
金子テル(金子みすゞ)役として主演し、皆様からご好評の声を頂戴いたしました。
今後は、てがみ座をベースに、俳優として
より自由に、幅広く活動を続けて参ります。
どうぞ、さらなるご支援を宜しくお願い申し上げます。
*****************************
[新メンバー]
石村 みか プロフィール
http://tegamiza.net/member/mikaishimura.html
石村 みかへのコンタクトはこちらから
http://tegamiza.net/contact/
*****************************
posted by てがみ座 at 09:26| てがみ座 NEWS
2013年08月08日
●新作オーディションへのご応募は〆切ました
新作オーディションへの多数のご反響、またご応募、ほんとうにありがとうございました。
明日、選考会を開きまして、第一次審査通過の皆さまには
別途、第二次審査のご案内をさせていただきます。
8日選考会終了後深夜〜10日までには
全ての方に第一次審査の合否をお伝えいたします。
ほんとうに多くの方からのご応募、ありがとうございました。
明日、選考会を開きまして、第一次審査通過の皆さまには
別途、第二次審査のご案内をさせていただきます。
8日選考会終了後深夜〜10日までには
全ての方に第一次審査の合否をお伝えいたします。
ほんとうに多くの方からのご応募、ありがとうございました。
posted by てがみ座 at 00:09| てがみ座 NEWS
2013年08月06日
●「空のハモニカーわたしがみすゞだった頃のことー」公演終了しました。
「空のハモニカーわたしがみすゞだった頃のことー」京都・東京公演、終了致しました。
両都市で、たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました
。
今回の公演については、時間をおきまして、稽古場ブログほかにて、
お伝えしたいと思います
。
今年、3本目となる公演は、
11月 東京芸術劇場にて、新作公演になります。
ただいま、公演にむけて動いてます。
公演についてお知らせできる準備ができましたら、
劇団ウェブサイトにて、ご案内いたします。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
両都市で、たくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました

今回の公演については、時間をおきまして、稽古場ブログほかにて、
お伝えしたいと思います

今年、3本目となる公演は、
11月 東京芸術劇場にて、新作公演になります。
ただいま、公演にむけて動いてます。
公演についてお知らせできる準備ができましたら、
劇団ウェブサイトにて、ご案内いたします。
たくさんのご来場、ありがとうございました。
posted by てがみ座 at 12:30| てがみ座 NEWS
2013年07月28日
●空のハモニカ東京公演は、いよいよ今週です
いよいよ、今週、空のハモニカ東京公演です。
会場となる、座・高円寺の稽古場で連日の通し稽古(本番同様に最初から最後のシーンまで試します)。
京都から、なおいっそう深みをましている「空のハモニカ」にご期待ください。
東京公演:
「空のハモニカーわたしがみすゞだった頃のことー」
【東京公演】 劇場:座・高円寺1
座・高円寺 日本劇作家協会プログラム10『新しい劇作家シリーズA』
タイムテーブル
8月1日(木) 14:00(☆◎) 19:00
8月2日(金) 14:00(◎) 19:00
8月3日(土) 14:00(◎) 19:00(■)
8月4日(日) 14:00
☆=プレビュー公演
◎=託児サービスあり
■=終演後に、“新しい劇作家シリーズ・トークイベント”あり
ゲスト:マキノノゾミ、徳尾浩司(とくお組) 司会:樋口ミユ
*空のハモニカ 公演詳細は、こちらから
劇団ウェブサイト、劇場チケットボックス、ローソンチケットでの前売りは、公演3日前までとなります。
(8月1日(木)の公演は、7月29日(月)までの受付)
なお、公演直前予約は、下記の特別フォームから、ご予約として承ります。
https://www.quartet-online.net/ticket/tokyo
*1日(木)14時00分の回のみ、プレビュー3000円 以外は、一般3500円のみのご案内になります。
なお、劇団ウェブサイト、劇場チケットボックス、ローソンチケットでの販売しているチケットは、
客席中央をご案内しておりますので、より見やすい席でご覧になりたい方は、そちらがおすすめです。
チケットについてのお問い合わせ
てがみ座チケットアドレス ticket@tegamiza.net
TEL : 080-5489-7854
※ご購入後のチケットについては、購入先へお問い合わせ願います。
会場となる、座・高円寺の稽古場で連日の通し稽古(本番同様に最初から最後のシーンまで試します)。
京都から、なおいっそう深みをましている「空のハモニカ」にご期待ください。
東京公演:
「空のハモニカーわたしがみすゞだった頃のことー」
【東京公演】 劇場:座・高円寺1
座・高円寺 日本劇作家協会プログラム10『新しい劇作家シリーズA』
タイムテーブル
8月1日(木) 14:00(☆◎) 19:00
8月2日(金) 14:00(◎) 19:00
8月3日(土) 14:00(◎) 19:00(■)
8月4日(日) 14:00
☆=プレビュー公演
◎=託児サービスあり
■=終演後に、“新しい劇作家シリーズ・トークイベント”あり
ゲスト:マキノノゾミ、徳尾浩司(とくお組) 司会:樋口ミユ
*空のハモニカ 公演詳細は、こちらから
劇団ウェブサイト、劇場チケットボックス、ローソンチケットでの前売りは、公演3日前までとなります。
(8月1日(木)の公演は、7月29日(月)までの受付)
なお、公演直前予約は、下記の特別フォームから、ご予約として承ります。
https://www.quartet-online.net/ticket/tokyo
*1日(木)14時00分の回のみ、プレビュー3000円 以外は、一般3500円のみのご案内になります。
なお、劇団ウェブサイト、劇場チケットボックス、ローソンチケットでの販売しているチケットは、
客席中央をご案内しておりますので、より見やすい席でご覧になりたい方は、そちらがおすすめです。

てがみ座チケットアドレス ticket@tegamiza.net

TEL : 080-5489-7854

※ご購入後のチケットについては、購入先へお問い合わせ願います。
posted by てがみ座 at 12:03| てがみ座 NEWS
2013年07月17日
●てがみ座 2013年11月新作@芸劇シアターウエスト 出演者オーディション
演劇ユニットてがみ座では、本年11月に上演する新作公演に向けて、オーディションを実施します。新作は、〈文字による“方舟”〉をテーマに、昭和初期から第二次世界大戦中の時代をメインに織り上げる予定です。台詞にほんとうの意味を宿らせることを目指し、なおかつ身体は自由でいられる方と出逢っていきたいと思います。
(今公演に関しては、特に20代後半〜50代の男性俳優を重点的に求めます)
■新作公演情報
てがみ座 第9回公演『タイトル未定』(新作書き下ろし)
作:長田育恵
演出:扇田拓也(ヒンドゥー五千回)
劇場:東京芸術劇場 シアターウエスト
日時:2013年11月18日(月)〜24日(日)[本番20日〜24日]
ノルマ:一切なし
謝金:あり(オーディション合格後、個別にてお伝えします)
■応募条件
@てがみ座作品あるいは長田育恵脚本作品を観たことがあること
(てがみ座直近の公演情報8/1〜4は下記)
A 9月下旬に数回実施予定の演出家 扇田拓也によるWS(9月20日・24日・26日・29日/予定)に参加できること(全てに参加できなくても可、日程応相談)
B10月2日からの公演稽古に参加できること
■オーディション内容
参加料金:なし
●第一次審査(書類)
応募書類を読ませていただき、今回の企画・配役とかけ離れている方は「書類審査にて不採用」とさせていただく場合がございます。 第一次審査通過の方には第二次審査のご案内をいたします。
●第二次審査(実技/台詞・エチュード等)
実施日:2013年8月11日(日) 18時〜22時
8月12日(月) 18時〜22時 (どちらか一日)
結果通知:オーディション日から一週間以内に結果をお知らせいたします。
■応募内容
・お名前
・連絡先(電話/メール)
・経歴、舞台歴記載のプロフィール
・バストアップの写真
・「てがみ座の舞台について思うこと、またそこで演じるということ」200字以上
・(てがみ座劇団員加入にご興味のある方は、その旨一筆お書き添えください)
■応募先
〈MAIL〉info[at]tegamiza.net
・[at]を@に変えてお送りください。
・件名を【オーディション参加申込】としてください。
〈郵送〉
〒143-0027 東京都大田区中馬込1-11-16-316 演劇ユニットてがみ座
■応募〆切 2013年8月7日(水)24時まで/郵送の場合 7日必着
■問い合わせ
てがみ座公式HP http://tegamiza.net
〈MAIL〉info[at]tegamiza.net
・[at]を@に変えてお送りください。
・件名を【オーディション質問】としてください。
********************************************************
■てがみ座とは
演劇ユニットてがみ座。
劇作家 長田育恵(日本劇作家協会所属・井上ひさし氏に師事)を主宰として2009年に旗揚げ。戯曲を根本にして立ち上げる演劇を基軸とし、上演作品に応じて、演出家・出演者・スタッフを集い、多彩な才能とコラボレートするスタイルをとる。戯曲は、確かな構成力と心の揺れ動きを丁寧に紡ぎだす台詞、世界観を描き切る筆致に定評がある。
人の生命がきらめく、言葉に本当の意味が宿る瞬間。
「詩(うた)」が立ち上がるその瞬間を捉えたいと願う。
■受賞歴等
●「ありふれた惑星」(2009年)
2009年 佐藤佐吉賞 優秀舞台美術賞(杉山 至)
●「乱歩の恋文」(2010年)
2010年 佐藤佐吉賞 優秀主演女優賞(西田夏奈子)
2010年 佐藤佐吉賞 優秀助演男優賞(稲葉 能敬)
2011年 公益財団法人せたがや文化財団/世田谷区
『シアタートラム・ネクストジェネレーションVOL.4』公募1枠に選抜決定(応募総数46劇団)
●「線のほとりに舞う花を」(2011年)
2011年 佐藤佐吉賞 優秀主演男優賞 (井上 一馬)
2011年 佐藤佐吉賞 優秀衣装賞 (吉田健太郎[yu-GEN CRaFTS])
2011年 佐藤佐吉賞 特別賞/ジャンベ生演奏(ナリテツ)
●「青のはて―銀河鉄道前奏曲―」(2012年)
2012年 第16回 鶴屋南北戯曲賞ノミネート(長田 育恵)
********************************************************
■直近の公演
てがみ座 第8回公演「空のハモニカ-わたしがみすゞだった頃のこと-」
京都・東京 2都市ツアー
●京都(終了しました)
京都芸術センター 2013年7月5日〜7日ご感想togetter
http://togetter.com/li/529419

石村みか(撮影/清水俊洋)
●東京
劇場:座・高円寺1
座・高円寺 日本劇作家協会プログラム10『新しい劇作家シリーズA』
2013年8月1日(木)〜4日(日)
8月1日(木)14:00 ☆◎ / 19:00
8月2日(金)14:00 ◎ / 19:00
8月3日(土)14:00 ◎ / 19:00 ★
8月4日(日)14:00
☆=プレビュー公演(3,000円)
◎=託児サービスあり
★=終演後に、“新しい劇作家シリーズ・トークイベント”あり
参加:長田育恵 扇田拓也(ヒンドゥー五千回)
ゲスト:マキノノゾミ、徳尾浩司(とくお組)司会:樋口ミユ
料金:3,500円(全席指定)/8月1日14時のみ3,000円(プレビュー公演)
詳細は劇団特設ページにて http://tegamiza.net/take11/
■来年以降の予定
てがみ座 第10回公演「タイトル未定」(新作)2014年秋 上演決定
********************************************************
■問い合わせ
公式HP http://www.tegamiza.net/
MAIL info[at]tegamiza.net
(今公演に関しては、特に20代後半〜50代の男性俳優を重点的に求めます)
■新作公演情報
てがみ座 第9回公演『タイトル未定』(新作書き下ろし)
作:長田育恵
演出:扇田拓也(ヒンドゥー五千回)
劇場:東京芸術劇場 シアターウエスト
日時:2013年11月18日(月)〜24日(日)[本番20日〜24日]
ノルマ:一切なし
謝金:あり(オーディション合格後、個別にてお伝えします)
■応募条件
@てがみ座作品あるいは長田育恵脚本作品を観たことがあること
(てがみ座直近の公演情報8/1〜4は下記)
A 9月下旬に数回実施予定の演出家 扇田拓也によるWS(9月20日・24日・26日・29日/予定)に参加できること(全てに参加できなくても可、日程応相談)
B10月2日からの公演稽古に参加できること
■オーディション内容
参加料金:なし
●第一次審査(書類)
応募書類を読ませていただき、今回の企画・配役とかけ離れている方は「書類審査にて不採用」とさせていただく場合がございます。 第一次審査通過の方には第二次審査のご案内をいたします。
●第二次審査(実技/台詞・エチュード等)
実施日:2013年8月11日(日) 18時〜22時
8月12日(月) 18時〜22時 (どちらか一日)
結果通知:オーディション日から一週間以内に結果をお知らせいたします。
■応募内容
・お名前
・連絡先(電話/メール)
・経歴、舞台歴記載のプロフィール
・バストアップの写真
・「てがみ座の舞台について思うこと、またそこで演じるということ」200字以上
・(てがみ座劇団員加入にご興味のある方は、その旨一筆お書き添えください)
■応募先
〈MAIL〉info[at]tegamiza.net
・[at]を@に変えてお送りください。
・件名を【オーディション参加申込】としてください。
〈郵送〉
〒143-0027 東京都大田区中馬込1-11-16-316 演劇ユニットてがみ座
■応募〆切 2013年8月7日(水)24時まで/郵送の場合 7日必着
■問い合わせ
てがみ座公式HP http://tegamiza.net
〈MAIL〉info[at]tegamiza.net
・[at]を@に変えてお送りください。
・件名を【オーディション質問】としてください。
********************************************************
■てがみ座とは
演劇ユニットてがみ座。
劇作家 長田育恵(日本劇作家協会所属・井上ひさし氏に師事)を主宰として2009年に旗揚げ。戯曲を根本にして立ち上げる演劇を基軸とし、上演作品に応じて、演出家・出演者・スタッフを集い、多彩な才能とコラボレートするスタイルをとる。戯曲は、確かな構成力と心の揺れ動きを丁寧に紡ぎだす台詞、世界観を描き切る筆致に定評がある。
人の生命がきらめく、言葉に本当の意味が宿る瞬間。
「詩(うた)」が立ち上がるその瞬間を捉えたいと願う。
■受賞歴等
●「ありふれた惑星」(2009年)
2009年 佐藤佐吉賞 優秀舞台美術賞(杉山 至)
●「乱歩の恋文」(2010年)
2010年 佐藤佐吉賞 優秀主演女優賞(西田夏奈子)
2010年 佐藤佐吉賞 優秀助演男優賞(稲葉 能敬)
2011年 公益財団法人せたがや文化財団/世田谷区
『シアタートラム・ネクストジェネレーションVOL.4』公募1枠に選抜決定(応募総数46劇団)
●「線のほとりに舞う花を」(2011年)
2011年 佐藤佐吉賞 優秀主演男優賞 (井上 一馬)
2011年 佐藤佐吉賞 優秀衣装賞 (吉田健太郎[yu-GEN CRaFTS])
2011年 佐藤佐吉賞 特別賞/ジャンベ生演奏(ナリテツ)
●「青のはて―銀河鉄道前奏曲―」(2012年)
2012年 第16回 鶴屋南北戯曲賞ノミネート(長田 育恵)
********************************************************
■直近の公演
てがみ座 第8回公演「空のハモニカ-わたしがみすゞだった頃のこと-」
京都・東京 2都市ツアー
●京都(終了しました)
京都芸術センター 2013年7月5日〜7日ご感想togetter
http://togetter.com/li/529419

石村みか(撮影/清水俊洋)
●東京
劇場:座・高円寺1
座・高円寺 日本劇作家協会プログラム10『新しい劇作家シリーズA』
2013年8月1日(木)〜4日(日)
8月1日(木)14:00 ☆◎ / 19:00
8月2日(金)14:00 ◎ / 19:00
8月3日(土)14:00 ◎ / 19:00 ★
8月4日(日)14:00
☆=プレビュー公演(3,000円)
◎=託児サービスあり
★=終演後に、“新しい劇作家シリーズ・トークイベント”あり
参加:長田育恵 扇田拓也(ヒンドゥー五千回)
ゲスト:マキノノゾミ、徳尾浩司(とくお組)司会:樋口ミユ
料金:3,500円(全席指定)/8月1日14時のみ3,000円(プレビュー公演)
詳細は劇団特設ページにて http://tegamiza.net/take11/
■来年以降の予定
てがみ座 第10回公演「タイトル未定」(新作)2014年秋 上演決定
********************************************************
■問い合わせ
公式HP http://www.tegamiza.net/
MAIL info[at]tegamiza.net
posted by てがみ座 at 15:58| てがみ座 NEWS
2013年07月14日
●空のハモニカは、<京都公演>から<東京公演>へ
てがみ座 初の関西・京都公演、ご来場いただきありがとうございました。
京都へむかう前まではお客様のご予約も少なく、ドキドキしていましたが、
5日(金)〜7日(日)の4回公演、多くの方に足を運んでいただけました。
ありがとうございます
。
本公演は、金子みすゞさんを取り上げた作品なので、演劇を初めて観るという方もいらっしゃいましたし、
京都、大阪で活動する舞台関係者の方々、新聞社の方々にも足を運んでいただけました。
くしくも、私たちが公演中の週は、大阪・京都で公演が重なっており、
舞台を観に行くにも、スケジュール調整が難しい週だったそうです。
そのなかで、てがみ座を選んで観に来てくださった方々、ありがとうございました。
劇場、アンケートで、また、twitter上の感想をきくと、あたたかい言葉が多く、
本当に感謝感謝で、京都に来てよかったという気持ちでいっぱいです。
できることなら、もうちょっと公演をしたかったという気持ちになっていますが、
それは、また今度の機会に。
京都公演は終了しましたが、これから、東京公演があります
「空のハモニカーわたしがみすゞだった頃のことー」
【東京公演】 劇場:座・高円寺1
座・高円寺 日本劇作家協会プログラム10『新しい劇作家シリーズA』
タイムテーブル
8月1日(木) 14:00(☆◎) 19:00
8月2日(金) 14:00(◎) 19:00
8月3日(土) 14:00(◎) 19:00(■)
8月4日(日) 14:00
☆=プレビュー公演
◎=託児サービスあり
■=終演後に、“新しい劇作家シリーズ・トークイベント”あり
ゲスト:マキノノゾミ、徳尾浩司(とくお組) 司会:樋口ミユ
*空のハモニカ 公演詳細は、こちらから
公演まで、あと3週間。
客席は、京都芸術センターの約2.5倍ですので、まだまだ、余裕があります。
公演間際ですとご案内できない場合もありますので、お早めに。
チケットについてのお問い合わせ
てがみ座チケットアドレス ticket@tegamiza.net
TEL : 080-5489-7854
※ご購入後のチケットについては、購入先へお問い合わせ願います。
*先日、空のハモニカ稽古場ブログにこちらの記事をアップしましたが、てがみ座NEWSに再掲いたします。
京都へむかう前まではお客様のご予約も少なく、ドキドキしていましたが、
5日(金)〜7日(日)の4回公演、多くの方に足を運んでいただけました。
ありがとうございます

本公演は、金子みすゞさんを取り上げた作品なので、演劇を初めて観るという方もいらっしゃいましたし、
京都、大阪で活動する舞台関係者の方々、新聞社の方々にも足を運んでいただけました。
くしくも、私たちが公演中の週は、大阪・京都で公演が重なっており、
舞台を観に行くにも、スケジュール調整が難しい週だったそうです。
そのなかで、てがみ座を選んで観に来てくださった方々、ありがとうございました。
劇場、アンケートで、また、twitter上の感想をきくと、あたたかい言葉が多く、
本当に感謝感謝で、京都に来てよかったという気持ちでいっぱいです。
できることなら、もうちょっと公演をしたかったという気持ちになっていますが、
それは、また今度の機会に。
京都公演は終了しましたが、これから、東京公演があります

「空のハモニカーわたしがみすゞだった頃のことー」
【東京公演】 劇場:座・高円寺1
座・高円寺 日本劇作家協会プログラム10『新しい劇作家シリーズA』
タイムテーブル
8月1日(木) 14:00(☆◎) 19:00
8月2日(金) 14:00(◎) 19:00
8月3日(土) 14:00(◎) 19:00(■)
8月4日(日) 14:00
☆=プレビュー公演
◎=託児サービスあり
■=終演後に、“新しい劇作家シリーズ・トークイベント”あり
ゲスト:マキノノゾミ、徳尾浩司(とくお組) 司会:樋口ミユ
*空のハモニカ 公演詳細は、こちらから
公演まで、あと3週間。
客席は、京都芸術センターの約2.5倍ですので、まだまだ、余裕があります。
公演間際ですとご案内できない場合もありますので、お早めに。

てがみ座チケットアドレス ticket@tegamiza.net

TEL : 080-5489-7854

※ご購入後のチケットについては、購入先へお問い合わせ願います。
*先日、空のハモニカ稽古場ブログにこちらの記事をアップしましたが、てがみ座NEWSに再掲いたします。
posted by てがみ座 at 12:14| てがみ座 NEWS
2013年07月07日
●京都公演 いよいい最終日です。
てがみ座 初の京都公演、
どのくらいの人数のお客様に足を運んでいただけるのだろうと、ドキドキしていましたが、
毎回、多くの人に観ていただき、あたたかい言葉をいただき、感謝です。
残すところ、あと1ステージ。
混みあっておりますが、当日券は必ず、ご用意してお待ち申し上げます。
京都公演:タイムテーブルと混雑状況
7月5日(金)19:00開演(☆) (終了)
7月6日(土)14:00開演 (終了)
7月6日(土)19:00開演 (終了)
7月7日(日)14:00開演
一般料金 3500円(整理番号付き自由席)
出演者・公演情報の詳細は、劇団ウェブサイト特設ページにて、
ご覧いただけます。
東京公演もチケット販売中です
どのくらいの人数のお客様に足を運んでいただけるのだろうと、ドキドキしていましたが、
毎回、多くの人に観ていただき、あたたかい言葉をいただき、感謝です。
残すところ、あと1ステージ。
混みあっておりますが、当日券は必ず、ご用意してお待ち申し上げます。
京都公演:タイムテーブルと混雑状況
7月5日(金)19:00開演(☆) (終了)
7月6日(土)14:00開演 (終了)
7月6日(土)19:00開演 (終了)
7月7日(日)14:00開演
一般料金 3500円(整理番号付き自由席)
出演者・公演情報の詳細は、劇団ウェブサイト特設ページにて、
ご覧いただけます。
東京公演もチケット販売中です

posted by てがみ座 at 01:12| てがみ座 NEWS
2013年07月04日
●「空のハモニカ」京都公演掲載情報追加と混雑状況について
「空のハモニカ」京都公演の初日が、いよいよ明日です。
今週の京都新聞(7月2日夕刊)に公演を取り上げていただきました。
長田の公演にかける想いが伝わるすてきな紙面です。

【京都新聞 7月2日(火)夕刊】
京都公演:タイムテーブルと混雑状況
7月5日(金)19:00開演(☆) ★(混みあってます)
7月6日(土)14:00開演 ○ 余裕あり
7月6日(土)19:00開演 ◎ おすすめです。
7月7日(日)14:00開演 △ 混みあってきました
一般料金 3500円(整理番号付き自由席)
*5日(金)19時開演のみ プレビュー料金 3000円
終演後、MONOの土田英生さんをむかえて、アフタートークをおこないます。
★初回、5日(金)19時の回、プレビュー公演・トークありということもあり、多くのお問い合わせいただいています。
かなり混み合うことが予想され、6日(土)14時、19時の回のほうが、よりご覧いただきやすく、お勧めしております。
出演者・公演情報の詳細は、劇団ウェブサイト特設ページにて、
ご覧いただけます。
チケットについての問合せは、
てがみ座 制作直通 080(5489)7854にて、ご案内いたします。
(*携帯電話のため、移動中は電話にでられないときもございます。
折り返しでご連絡させていただきますので、できましたら、メッセージをお残しくださいますよう、お願いします。)
東京公演もチケット販売中です
今週の京都新聞(7月2日夕刊)に公演を取り上げていただきました。
長田の公演にかける想いが伝わるすてきな紙面です。

【京都新聞 7月2日(火)夕刊】
京都公演:タイムテーブルと混雑状況
7月5日(金)19:00開演(☆) ★(混みあってます)
7月6日(土)14:00開演 ○ 余裕あり
7月6日(土)19:00開演 ◎ おすすめです。
7月7日(日)14:00開演 △ 混みあってきました
一般料金 3500円(整理番号付き自由席)
*5日(金)19時開演のみ プレビュー料金 3000円
終演後、MONOの土田英生さんをむかえて、アフタートークをおこないます。
★初回、5日(金)19時の回、プレビュー公演・トークありということもあり、多くのお問い合わせいただいています。
かなり混み合うことが予想され、6日(土)14時、19時の回のほうが、よりご覧いただきやすく、お勧めしております。
出演者・公演情報の詳細は、劇団ウェブサイト特設ページにて、
ご覧いただけます。
チケットについての問合せは、
てがみ座 制作直通 080(5489)7854にて、ご案内いたします。
(*携帯電話のため、移動中は電話にでられないときもございます。
折り返しでご連絡させていただきますので、できましたら、メッセージをお残しくださいますよう、お願いします。)
東京公演もチケット販売中です

posted by てがみ座 at 12:59| てがみ座 NEWS
2013年06月27日
●「空のハモニカ」京都公演掲載情報と混雑状況について
「空のハモニカ」京都公演は、来週末と迫りました。
ご予定はいかがでしょうか。金子みすゞを取り上げた本作品、多くの方に関心を持っていただけると思います。
昨日(26日(水)は、朝日新聞の夕刊に公演情報を、写真付き
で掲載いただきました。
作品のイメージが伝わりやすいかと思います。

今回の再演、初演と比べて、厚み(重み)がましたと感じていただける出来上がり。
ときに軽く、動きのある作品で、引き込まれること間違いなしです。
京都公演:タイムテーブルと混雑状況
7月5日(金)19:00開演(☆) △ 混んできました
7月6日(土)14:00開演 ○ 余裕あり
7月6日(土)19:00開演 ◎ おすすめ
7月7日(日)14:00開演 ○ 余裕あり
一般料金 3500円(整理番号付き自由席)
*5日(金)19時開演のみ プレビュー料金 3000円
終演後、MONOの土田英生さんをむかえて、アフタートークをおこないます。
出演者・公演情報の詳細は、劇団ウェブサイト特設ページにて、
ご覧いただけます。
チケットについての問合せは、
てがみ座 制作直通 080(5489)7854にて、ご案内いたします。
(*携帯電話のため、移動中は電話にでられないときもございます。
折り返しでご連絡させていただきますので、できましたら、メッセージをお残しくださいますよう、お願いします。)
初演を観られた方の声、再演に向けての改訂の意気込みなどを綴った観劇ノートも、ぜひご覧ください!
⇒◎てがみ座 空のハモニカ 観劇ノート



東京公演もチケット販売中です
ご予定はいかがでしょうか。金子みすゞを取り上げた本作品、多くの方に関心を持っていただけると思います。
昨日(26日(水)は、朝日新聞の夕刊に公演情報を、写真付き

作品のイメージが伝わりやすいかと思います。

今回の再演、初演と比べて、厚み(重み)がましたと感じていただける出来上がり。
ときに軽く、動きのある作品で、引き込まれること間違いなしです。
京都公演:タイムテーブルと混雑状況
7月5日(金)19:00開演(☆) △ 混んできました

7月6日(土)14:00開演 ○ 余裕あり
7月6日(土)19:00開演 ◎ おすすめ

7月7日(日)14:00開演 ○ 余裕あり
一般料金 3500円(整理番号付き自由席)
*5日(金)19時開演のみ プレビュー料金 3000円
終演後、MONOの土田英生さんをむかえて、アフタートークをおこないます。
出演者・公演情報の詳細は、劇団ウェブサイト特設ページにて、
ご覧いただけます。
チケットについての問合せは、
てがみ座 制作直通 080(5489)7854にて、ご案内いたします。
(*携帯電話のため、移動中は電話にでられないときもございます。
折り返しでご連絡させていただきますので、できましたら、メッセージをお残しくださいますよう、お願いします。)
初演を観られた方の声、再演に向けての改訂の意気込みなどを綴った観劇ノートも、ぜひご覧ください!
⇒◎てがみ座 空のハモニカ 観劇ノート




東京公演もチケット販売中です

posted by てがみ座 at 19:59| てがみ座 NEWS
2013年06月23日
●「空のハモニカ」京都公演掲載情報
「空のハモニカ」京都公演が近づいてきました。
産經新聞、21日(金)の朝刊ウィークエンドにて公演情報を掲載いただきました
。

公演情報の詳細は、劇団ウェブサイト特設ページにて、
チケットは、こちらから。
公演情報を下記のウェブサイトでも紹介いただいています
【京都公演・東京公演】
JURA出版局ウェブサイト内<金子みすゞ情報>
演劇ぶっくの情報サイト演劇キック内<公演情報館>
【京都公演】
京都芸術センター
Kyoto Art Box
【東京公演】
座・高円寺


産經新聞、21日(金)の朝刊ウィークエンドにて公演情報を掲載いただきました


公演情報の詳細は、劇団ウェブサイト特設ページにて、
チケットは、こちらから。
公演情報を下記のウェブサイトでも紹介いただいています

【京都公演・東京公演】
JURA出版局ウェブサイト内<金子みすゞ情報>
演劇ぶっくの情報サイト演劇キック内<公演情報館>
【京都公演】
京都芸術センター
Kyoto Art Box
【東京公演】
座・高円寺


posted by てがみ座 at 09:21| てがみ座 NEWS
2013年06月22日
●「空のハモニカ」プロモーションビデオが到着しました!
てがみ座「空のハモニカ」京都入りまでいよいよ残すところ10日間となりました
稽古場では、シーンをきめ細やかに磨きながら、通し稽古を重ねています!
「空のハモニカ」のプロモーション動画が出来上がりました!
(初演の映像が元となっています)
どうぞご覧ください
(映像編集:庄司竹人)
「空のハモニカ」京都公演・東京公演に向けて、稽古場は最後の山を駆け上がります。
ご予約をお待ちしております
チケットのお求めはこちらから
↓ ↓ ↓
http://tegamiza.net/take11/ticket/

稽古場では、シーンをきめ細やかに磨きながら、通し稽古を重ねています!
「空のハモニカ」のプロモーション動画が出来上がりました!
(初演の映像が元となっています)
どうぞご覧ください

(映像編集:庄司竹人)
hamonica from knoblauchg on Vimeo.
「空のハモニカ」京都公演・東京公演に向けて、稽古場は最後の山を駆け上がります。
ご予約をお待ちしております

チケットのお求めはこちらから

↓ ↓ ↓
http://tegamiza.net/take11/ticket/
posted by てがみ座 at 11:06| てがみ座 NEWS